本文へ移動
【部署紹介】設計部
2025-04-22
【部署紹介】設計部
設計部では主にSolidWorksを使用し、設計及び開発を行っています。
 
設計開発業務は機械を作り出す為に図面を描いたりデータを作ったり計算したりすることがメインとしてありますが、
手順書や資料を作ることもあります。

SolidWorksで作られたデータを使った資料は現場に携わる業務でない方にもわかりやすい資料を作ることができます。
SolidWorksの機能は多く、我々も全て網羅出来ているわけではありませんが、シュミレーションなどを使ったりすることで、
現場で起きる不具合を予測したり、ミスを少なくすることができると考えています。
とは言え、不具合やミスを減らす一番の対策はCADに頼るだけでは難しく、必ず人が行う検図が必要になります。
日々、一階の現場から不具合のクレームが来ないように気を付けて出図しています。
 
開発の中にはまだ日の目を見ていない機械もありますが、新しい物を作るのは既存の改造とは違う興奮があります。
例えば包餡の食品でも矢田製作所でメインで扱っている餃子、焼売などの他にもたくさんあります。
ラビオリという、パスタの一種となるものや、羊の肉を使ったヒンカリやマンティというのもあります。
 
そして、実は食品以外の機械の設計も行っています。
そちらについてはまた別の機会にお話ししたいと思います。
TOPへ戻る